macOS High Sierraインストールしたらパソコンが固まった話 MacBook Air 2017 を入手して初期設定を終え、App Store を開くと macOS High Sierra 10.13.5 にアップデートできます!と表示されていました。このとき、何の疑いもなくポチったことを少し反省してい... 2018.06.13 2019.01.25 macOS
Android Android Payは使えるサービスになるのか 2016 年の末、Android Pay がリリースされました。同年に Apple Pay がリリースされたのを意識したのでしょうか。 とりあえず使ってみた感想を述べたいと思います。 2017.02.16 Android
Android 電池消費が少ないbluetoothテザリングの使い方 テザリングにはバッテリー消費がついて回るものだと思っていましたが、テザリングにもいくつか種類があるようで。 Wi-Fi テザリングよりバッテリー消費が少ない bluetooth テザリングの魅力と使い方を紹介します! 2017.02.10 AndroidWindowsスマートフォン
Android NFCの便利な使い道ベスト3 ミドルクラス以上の Android スマホには最早標準搭載されているといってもよい NFC 、使い始めたらとっても優れものです。その便利な使い道の一部を紹介します! 2017.01.25 Androidスマートフォン
Android スマホのバッテリーの寿命を調べる スマホにはリチウムイオンバッテリーが使われています。このバッテリーは充電と放電を繰り返すことでだんだん寿命が短くなっていくので、数ヶ月も経てば「最近電池消費が早くなった気がする」なんて思う人もいるでしょう。 そこで気になるのは、バッテリー... 2017.01.24 Androidスマートフォン
Windows 覚えるべきノートPCのトラックパッドの操作 明けましておめでとうございます。今年初の記事はトラックパッドの便利な使い方についてです。 トラックパッドとは、マウスの代わりにカーソルを操作するためのインターフェイスです。指をスライドしてカーソルを動かし、タップでクリックします。 しか... 2017.01.13 Windows
Windows Windowsで名前が長すぎて消せないときの対処方法 ゴミ箱に入れるときに処理が終わるのを待っていると、途中で名前が長すぎて消去できませんといったエラーが出ることがあります。 名前が長いなら、変更して消去すればいいじゃんと思うのですが、それで解決できないこともあります。 2016.11.04 Windows
Android Androidスマホの内部音声は録音できる? 随分前にゲーム画面などを録画したいと思ったことがあったのですが、当時はスマートフォンの仕様上ハードルが高く、その夢は実現しませんでした。 それから長い時間が経過し、Android OS バージョンアップによって遂に録画機能が追加され、現在は様々な録画アプリが公開されています。 しかし、まだ一つだけクリアしていない問題があります。それが内部音声の録音です。 2016.10.29 Android
Windows 画面録画ソフトAG Desktop Recorderの使い方 Amuse Graphics Desktop Recorder はファイルフォーマット形式に .mp4 や .avi など汎用性の高い拡張子が多く、結構使いやすいキャプチャソフトだと思います。 今回は、この AG Desktop Reco... 2016.08.24 Windows
Windows windows10上でのXboxの録画機能の使い方 Windows 10 には Xbox の機能がデフォルトでインストールされています。 その中でも、Game DVR のもつ録画機能はこれまで専用のソフトウェアを利用しなければならなかった、パソコン画面の録画を可能にしてくれます! 今回は... 2016.08.21 Windows