Windows Windows10で写真や動画を開くソフトを変更する方法 パソコンで画像や動画を開いたとき、「フォト」や「映画&テレビ」ではなく、「Windows フォトビューアー」や「Windows Media Player」で開くようにデフォルト設定を変更する方法を紹介したいと思います! 2016.08.01 Windows
Windows Windows 10へのアップグレード時に最低限気をつけること 2016 年 7 月 29 日、Windows 10 への無料アップグレードの提供を終了。それ以降にアップグレードする場合は、購入して導入することになります。 アップグレードするか否か悩んでいる人向け、またはアップグレードしたいけど不安が... 2016.05.24 Windows
Windows McAfee WebAdvisorの機能と必要性 有名なウィルス対策ソフトに McAfee がありますが、同じ McAfee でも用途によって何種類か存在します。 その中でも、今回は McAfee WebAdvisor を取り上げていきます。 2016.05.12 Windows
Android スマホのシステムの容量を減らすことはできるのか? スマホの使用中の容量を確認してみると「システム」項目に多くのストレージが割かれていることがありますが、これを減らすことができないのかと質問をしているところをたまに見かけます。 2016.04.22 Android
Android 指紋認証でもパスワードでも解除できないときの対処法 XPERIA Z5 には電源ボタンに指紋認証機能が追加されました。これによって素早い画面ロックの解除が可能になりましたが、指で触れている面積や角度によってはうまく反応しません。 5回指紋認証に失敗するとロックされてしまい、PINコードやパ... 2016.04.12 AndroidXPERIA
Android Androidスマホのメリット iPhone と Android スマホの違いって何?という話をよく聞きます。 それぞれに長所も短所もありますが、今回は Android スマホの良いところをメインに機能や使い方の違いを見ていきましょう。 2016.03.22 Androidスマートフォン
Android アプリをSDカードに移動する方法 本体ストレージだけでは容量が足りないときの策としてアプリをSDカードに移動させるという方法がありますが、実際にやろうとするといろいろ制約があります。 移動できるアプリとそうでないアプリ、できる機種とできない機種などがあるので、その辺りのこ... 2016.03.20 Android
Android 外部SDカードにアクセスできない問題が解消? QuickPicの利用時に「Android 4.4以降はGoogleの仕様変更によりアプリが外部ストレージへの書き込みを許可していません。」という表記が出て、初めてサードパーティのアプリがSDカードにアクセスできなくなったことを知った人も多... 2016.02.22 Android
Android Androidデバイスマネージャでロックが解除できなくなった スマホに設定したパスワードを忘れてしまったとき、解除方法として利用できたのが「Androidデバイスマネージャ」でした。 しかし、その後の仕様変更により使えなくなってしまったようで... 2016.02.16 Android
Windows Windows Media Playerの色彩がおかしいときの調整方法 Windows Media Playerで動画を再生するとき、色が元の色と変わって見えることがありませんか? 場合によってはそのせいで見づらくなるということもあるので、パソコンの設定の仕方を確認しましょう。(Windows 7) 2016.01.23 Windows