日本の大手3大キャリアの一つ、NTTドコモ。サービスの質は一流ですが、その分値段が高くなってしまいます。そこまでは納得できますが、問題はそのプラン。
ドコモの料金プランは複雑でよくわからない!通話料金や、データ通信の料金、端末料金、その他サービス・オプションの料金など色々ありすぎてパッと見では把握できません。
そこで、余計な部分を取った簡単な料金表を作ってみました。
さらに詳しい料金設定を見たい方はこちらもご覧ください。

カケホーダイ&パケあえるとは
カケホーダイ
カケホーダイプランは、月額2,700円で電話がかけ放題になるというプランです。
もし、3日に一回10分電話していたとしたら一ヶ月(30日)で4,000円+税もかかってしまう計算になるので、よく電話する人にはお得なプランです。
また、そこまで電話しないよ、という人向けに新しく登場したカケホーダイライトプランは、月額1,700円で1回の通話につき5分まで電話料金がかからないというプランもあります。5分を超えると30秒につき20円+税かかります。
パケあえる
パケあえるとは、シェアパックでパケットを分け合うことです。契約したシェアパックを家族で分け合えば、データ通信にかかる料金が安くなることがあります。
ここの説明は別の機会に。
電話・データ通信月額料金表
2015年10月5日時点でのスマホ・タブレット向けの料金(税抜)です。
データS 2GB | データM 5GB | データL 8GB | 説明 | ||
---|---|---|---|---|---|
基本プラン (1つ選択) |
カケホーダイ | 2,700円 | 時間制限なし | ||
カケホーダイライト | 1,700円 | 電話1回につき5分無料 | |||
データプラン | 1,700円 | 電話なし | |||
パケットパック | 3,500円 | 5,000円 | 6,700円 | 組み合わせに注意 | |
インターネット接続(spモード) | 300円 | 必須 | |||
ユニバーサルサービス料 | 2円 | ||||
スマホ端末代金 | (例)iPhone6S 16GB 乗換 0円/新規・機種変 1,000円 | 月々サポート適用 | |||
合計金額 | 6,502円〜 | 7,002円〜 | 9,702円〜 | +端末代(分割のみ) |
※月々サポート適用には条件があります。
※らくらくスマホはパケットパック「らくらくパック」月額2,000円(〜200MB)を選択可。
この表の利用料金は2年間同じ回線を利用する場合の料金です。(いわゆる2年縛り)
間違われやすいですが、スマホを買い換えても同じ回線を使えばOKです。
つまり、2年経っていなくてもスマホを買うことはできます。今まで使っていたスマホの中に入っているSIMカードを、(SIMカードの大きさが同じなら)新しいスマホに入れればいいだけ。
因みに、解約金は9,500円です。2年縛りなしのプランもありますが、基本プラン料金の割引がなくなるので、月額1,500円高くなります。
カケホーダイライトプラン + データSパック/らくらくパック という組み合わせでは契約できません。
割引料金表
条件 | 割引額 | ||
---|---|---|---|
ずっとドコモ割 | 10年以上 | データM/Lパック | 600円引 |
15年以上 | らくらく/データSパック | 600円引 | |
データM/Lパック | 800円引 | ||
U25応援割 | カケホーダイプランのみ | 500円引 | |
月々サポート | 対象サービスの加入 機種による |
(例)iPhone6S 16GB | 乗換 2,808円引 新規・機種変 3,456円引 |
※基本プランがカケホーダイライトプランの場合、U25応援割での料金割引はありません。
特典
条件 | 内容 | |
---|---|---|
U25応援割 | +1GB/月 | |
パケットくりこし | データM/Lパック | 余ったパケットは翌月まで使用可 |
パケットくりこしではGB単位で繰り越すので、1.8GB余っていた場合は1GB繰り越しできるということです。
※わかりやすさを優先したので、オプションやサービスに関しては触れていません。