その使い方がイヤホンを壊しているかもしれない

smartphone イヤホン・ヘッドホン

割と雑に扱われることがあるイヤホンですが、これも精密機器の一つです。

荒く扱えばすぐに壊れてしまう繊細な子です。イヤホンは使い方によってはすぐに断線して聞こえなくなってしまいます。

そこで、イヤホンを長く使い続けるために抑えるべきポイントを紹介したいと思います。

使用時に気をつけること

とっても基本的なことからお話ししますが、少しお付き合いください。

ゴムの紛失に気をつける

耳の穴に埋め込むタイプのカナル型イヤホンでよくあるのは、先端のゴムを失くすこと。
私もよくやらかしていました…

これがないと最早耳に入れられないので、イヤホンの意味がありません。

イヤホンによっては運良く別サイズのゴムが付属していたりします。

付属していなかった場合でも、買えばいいじゃん、という話ですが、できれば余計な出費は抑えたいところです。

因みに、替えのゴムは正規メーカーに注文したり、LOFTなどの雑貨店で買ったり、最悪100円ショップで買ったり…と色々なところで売っています。

ゴムをなくさないために、ここで注意することは二つあります。

まず、取り出すときに何かに引っ掛けないようにすること。

それから、取り出してすぐにゴムが付いているか確認すること。

この2つは極めて単純なことですが、何も考えずに取ったら既にゴムが取れているということが多々あります。

見ていれば落としたときにすぐわかりますが、見ていなかったときはどこで落としたのかわからないので、探しようもありません。

強いて言えば、真っ暗なところで取り出すのも避けましょう。高い確率で見つかりません。(ノンフィクション)

コードを引っ張らない

コードの一部やイヤホンジャックのところに一瞬強い力がかかると、それだけで断線することもあります。

イヤホンをつけるときはコードが耳元から下がった状態になっていると思いますが、できればクリップなどで衣服に止めておいたほうが賢明です。

何かの拍子にコードに腕や荷物が引っかかったり、階段の手すりに引っかけたりして引っ張られることも。(ノンフィクション)

浅い胸ポケットに入れない

これはイヤホンではなく、それを挿してるスマホとかポータブルプレイヤーの話です。

浅い胸ポケットでも入ることには入りますが、急いでいるときなど、走る可能性があるときは控えましょう。

走っていると胸ポケットから端末が飛んでいって、イヤホンが強制的に外されることがあります。断線&画面割れの危機です。

回転しながら宙を舞って色々な意味で危険です。(ノンフィクション)

使用後に気をつけること

端末に巻きつけない

スマホとかポータブルプレイヤーのまわりにぐるぐる巻きつける人も中にはいると思いますが、それもイヤホンをダメにする原因の一つです。

巻きつけると、折れ曲がった部分に強い力がかかって断線しやすくなります。

オススメの収納の仕方は、巾着袋などにやんわりと巻いてからしまうこと。円形に巻けば力が分散されるので、断線しにくくなります。

最近はドーナツ型の入れ物などもあります。
使うのは全く構いませんが、強く巻きつけないようにしましょう。

テキトーなところに入れない

ポケットやバックの中に雑に入れると、そういうときに限ってゴムが失くなったりします。

使い終わったら、何かのケースに収納するといいでしょう。

 

これらのことに普段から少し気を遣っていれば、何度もイヤホンを買い換えたりすることなく長い間使うことができるようになります。

愛用のイヤホンを大切に使っていきましょう。