Inboxを使って重要なメール以外の通知を鳴らさない方法

mailbox Google

Gmail に要らないメールがたくさん来て、通知がバンバン鳴ってうるさい!と思ったことはありませんか?

Gmail アプリのリニューアル版 Inbox アプリを利用すると、メールごとに通知したり通知しなかったりすることができるので、その便利な機能を紹介します。

フォルダの作成

まず、最初に行うことはフォルダの作成です。これはメールの振り分けに使います。

アプリを開いたら左上の ≡ マークをタップし、出てきたドロウメニューの一番下にある「新規作成…」を押します。

名前は適当に付けてください。

振り分け条件の設定

次に、「メールを自動的に追加」の下にある「追加…」をタップし、フォルダに入れるメールかどうか判断するための条件を追加します。

  • From:送信の名前 or メールアドレスで判断します
  • To:送信の名前 or メールアドレスで判断します
  • 件名:入力した内容と一部が合致するかで判断します
  • 含む / 含まない:メール本文の内容に入力内容が含まれている(or 含まれていない)かで判断します

条件は一つのフォルダに複数設定することが可能なので、例えば A さんから届いた XXX という件名のメールだけ保存する、といったこともできます。

通知設定

最後に、「動作」の項目にある「新着メールの通知」をオフにします。

これで、このフォルダに振り分けられたメールは通知されなくなります。

通知音が鳴らないどころかメールが来たことすら教えてくれないので、届いても開くまではわかりません。

 

まとめ

色々な理由で解除できないメールマガジンとか、このフィルタリング機能を使って通知をオフにしておくと、ストレスが溜まらないので良いと思います!