Windows 10へのアップグレード時に最低限気をつけること

keyboard Windows

2016 年 7 月 29 日、Windows 10 への無料アップグレードの提供を終了。それ以降にアップグレードする場合は、購入して導入することになります。

アップグレードするか否か悩んでいる人向け、またはアップグレードしたいけど不安が残るという人向けに Tip を書き残しておきたいと思います。

Windows 10の対応状況の確認

まず、Windows 10 にアップグレードしたときに、これまでと同じ環境が使えなくなると困るので、ソフトウェア、ハードウェアの対応状況を確認しましょう。

ソフトウェア

新しいソフト以外はパッケージには Windows 10 対応の表記はありません。

公式サイトや口コミを利用して、これまで使っていたソフトが Windows 10 でも使えるかどうか調べておきましょう。

ハードウェア

プリンターなどの周辺機器は、パソコンと接続して使用する際に「ドライバ」というものが必要になる場合があります。

Windows 10 向けのドライバが公式サイトで公開されていれば使えますが、まだ公開していない場合アップグレードしても使えない可能性があるので、注意しましょう。

絶対に消えてほしくないデータの扱い

何もせずにアップグレードしても大抵は問題なく終了しますが、稀にデータが破損することもあります。

本来はすべてのデータを別の HDD などにバックアップしておくことが好ましいですが、そのために新しく購入するのにもお金がかかります…

とはいえ、何が起きるかわからないので、消えてほしくないデータは他のパソコンやスマホ、記憶媒体などに保存しておくと安心です。

クラウドサービスを利用するのもいいでしょう。

パソコンの性能と空き容量をチェック

画面右下のタスクバーにでている Windows マークをクリックすると、Windows 10 へのアップグレードを勧めるポップが表示されます。

ここで、パソコンのメモリなどが Windows 10 の動作環境を満たしているか確認できます。

また、HDD を数十GBほど消費するので、空き容量にも注意しましょう。

時間をバッテリーに十分余裕を持つ

アップグレードには時間がかかります。

私の場合には、日曜日の AM 0:05 ~ 1:17 (72分) かかりましたが、公式では90分ほどと案内されています。

回線の混み具合やパソコンの性能に左右される部分はあると思いますが、数時間くらい確保できると時間に追われずに済みます。

また、アップグレード中に間違っても電源が落ちないように、ノートパソコンでも電源に挿しっぱなしにしていた方がいいでしょう。

Windows 10へのアップグレードは必須ではない

Windows 7, 8, 8.1もまだ使える

7月29日というのは、Windows 10 無料アップグレードの期限であって、7, 8, 8.1 のサポートの期限ではありません。

本来のサポート期限は Windows 7 は 2020 年、Windows 8 は 2023 年の予定ですが、2016 年 2 月に Intel 社の最新 CPU (Skylake) 搭載パソコン、タブレットの OS サポートを 2017 年で終了するという公式発表がブログに掲載されたため、思っていた以上に猶予はないかもしれません。

したがって、特に理由がないのであれば、この期間中にアップグレードしてもいいかと思います。

因みに、Windows 10 Home は約 13,800 円からの提供です。

アップグレード後でもダウングレードできる

アップグレードした後も 31 日間はダウングレードすることが可能です。

アップグレードする前のデータが自動的に保存され、ダウングレードは設定内から実行することができます。

まとめ

賛否両論が聞かれる Windows 10 ですが、思っていたほど悪くない、というか普通に使えています。

ダウングレードもできるので、とりあえずアップグレードしてみるというのも手です。