Google Play Musicをクレジットカードなしで使う方法

Google

無料で音楽を保存することができる Google Play Music ―――

メインのサービスは定額音楽配信サービスですが、音楽を保存しておくマイライブラリとしても使うこともできて、とても便利です。

が、クレジットカードを持たない人にとって、アカウント登録は鬼門。情報を入力しないと先に進めずに、ここでつまづいてしまうことでしょう……

ただ、クレジットカードを持っていないとつくれないのかというと、実はそうでもありません!

クレジットカードの代用

Google Play Musicの支払いにはGoogleペイメントというサービスにクレジットカードを登録する必要があります。

クレジットカードには、4×4=16桁のコードと有効期限、セキュリティコードなんかが記載されていて、Google Play Musicの利用登録時にそれを入力するように求められます。

利用登録ではどの国から利用しているかを確認するために、クレジットカード情報を参照しているようで、「お住まいの国の確認」と表示されていると思います。

つまり、クレジットカードそのものでなくても、それと同じ仕組みのものであればいいわけです!

デビットカードを使う

銀行口座から直接引き落として支払うデビットカードでも登録できます。

デビットカードはクレジットカードと異なり、15歳以上、つまり高校生でも利用できます。

銀行がデビットカード付きのキャッシュカードを発行しているなら、申し込んでから1週間程度で送られてきます。

ものによっては発行手数料や年会費も無料で、もちろん審査もないので簡単に作ることができます。

Vプリカを使う

Vプリカとはプリペイド型のクレジットカードで、16桁のコードをもち、有効期限、セキュリティコードなど、クレジットカードと同様の情報が与えられています。

使い方は、iTunesカードやGoogle Playギフトカードと同じようなものです。

一つだけ気になるのは、手数料がかかるということです。

詳しくは「Vプリカの購入方法と使い方」もご覧ください。

Vプリカの購入方法と手数料
クレジットカードの代わりとして使いやすいVisaプリペイドカード「Vプリカ」!購入方法にちょっと癖があったり、手数料がかかったりするので、そこを説明していきたいと思います。

バニラVISAを使う

Vプリカと同じ種類のカードとして、バニラVISAというものもあります。

ただし、正直Vプリカ以上の利点がないので、特に何もなければVプリカでいいと思います。

Vプリカカードのコードを入力

Vプリカを発行したら、各種コードを入力します。

もちろん、これまでに使っているカードがあれば、そのカード情報でも構いません。

入力が完了すると、VISAカードとして認識されます。

これで準備はOK!

あとはトントンと進められるはずです!

それでは。